人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ゲンノショウコ

ゲンノショウコ_a0100017_71124.jpg
ゲンノショウコ_a0100017_711358.jpg

「現の証拠」 フウロソウ科  フウロソウ属 (広島県 安芸太田町)


「ドクダミ」や「センブリ」、「カキドオシ」などとともに古くからの民間薬として知られています。

赤花と白花があり、西日本では赤花の割合が多く東日本では白花の割合が多いそうです。


# by k3dmd | 2011-08-08 08:19

キツリフネ

キツリフネ_a0100017_791151.jpg

「黄釣舟」 ツリフネソウ科  ツリフネソウ属 (広島県 庄原市)



夕立の去った後、葉の下で雨宿りするように咲いていました。

# by k3dmd | 2011-08-03 23:25

ウバユリ

ウバユリ_a0100017_2115639.jpg
ウバユリ_a0100017_21151890.jpg

「姥百合」 ユリ科  ウバユリ属 (広島県 安芸太田町)


ユリ科の花の中でも大きくたくましく存在感のある割りに、
多くの人から興味を示されない存在のような気がします。
少し気の毒だなあと、見るたびに感じるおいらです。

ユリ科の花とは思えない葉ですが、花の盛りには枯れるというのが語源のようです。

しかし、多くの「ウバユリ」を見てみると、ハート型の緑葉が残っていることが多く、
白い花にオハグロのような黒い花粉がつくからでは?と、おいらは勝手に思っています。

# by k3dmd | 2011-08-01 07:21

ヤマジノホトトギス

ヤマジノホトトギス_a0100017_653446.jpg
ヤマジノホトトギス_a0100017_654369.jpg
ヤマジノホトトギス_a0100017_6542637.jpg

「山路の杜鵑草」 ユリ科  ホトトギス属 (広島県 北広島町)


8月の花としていますが、実際には先月の半ばから、出かけるたびにしばしば目にしていました。

県北の山で初めてこの花を見たときの感動は大きく、こうして山野草を撮り続けるきっかけの花でもあります。
ホトトギス属の中でも、この「ヤマジノホトトギス」が最も好きで、今でも目にするたびにレンズを向けてしまいます。



# by k3dmd | 2011-07-31 08:38

コウホネ

コウホネ_a0100017_628354.jpg

「河骨」 スイレン科  コウホネ属 (広島県 北広島町)


コウホネ(河骨)という名称理由は、以前から疑問を感じていました。
花や葉の形状から来るものではなく、どうやら水中にある白っぽい根の形状から来るもののようです。



# by k3dmd | 2011-07-29 11:20